次の DEMO を見に行く
Uncategorized

おすすめのカメラのレンタルサービス|カメラ初心者さん向けに徹底解説

came-ren
  • 年に数回しかカメラを使う機会がない
  • カメラを使いこなせる自信がなくて、購入を迷っている

もし、このように考えているなら、カメラのレンタルサービスはピッタリの解決策です。

カメラのレンタル料金って高そう……。

このような先入観をお持ちの方もいると思います!

たしかに一部のサービスは料金が高いと感じられるかもしれませんが、コストパフォーマンスに優れたサービスも多数存在します。

本記事では、カメラ初心者さん向けに『おすすめのカメラのレンタルサービス』を詳しく紹介していきます。

Contents
  1. カメラのレンタルサービスとは?
  2. カメラレンタルのメリット
  3. カメラレンタルサービスの選び方のポイント
  4. 初心者におすすめのカメラレンタルサービス
  5. シーン別のカメラ選びのコツ
  6. カメラレンタルQ&A|よくある疑問を解説
  7. カメラレンタルのまとめ

カメラのレンタルサービスとは?

カメラのレンタルサービスとは、レンタルDVDやレンタルコミックと同様に、即日から1ヶ月以上、カメラやレンズを借りることができるサービスです。

カメラのレンタルサービスは15社以上あるのですが、

  • レンタルできる商品数
  • レンタル期間
  • レンタル予約
  • 補償サービス

などに違いがみられます。

これらの特徴や条件を理解し、自分のニーズに合ったレンタルサービスを選ぶことが大切です。

カメラレンタルのメリット

カメラレンタルのメリット
  • 購入前に実際に試すことでカメラが本当に必要なのか確かめることができる
  • 高価なカメラを手頃な料金で利用できる
  • 予算内で様々なカメラやレンズを試せる

購入前に実際に試すことでカメラが本当に必要なのか確かめることができる

インスタやTwitterなどで、ミラーレスカメラで撮られた写真を見て、「カメラを手にしてみたいけれど、自分に使いこなせるか不安…」と感じることもありますよね。

そんな方には、カメラのレンタルサービスがぴったりです。

エントリーモデルのカメラであれば、1万円以内の料金で簡単にレンタルでき、

実際に手にとることによって、レビューやスペック表だけでは伝わらない『シャッターを押した感覚』『ファインダーの見え方』などを確かめることが可能です。

これにより後悔のない選択ができるようになります。

予算内で様々なカメラやレンズを試せる

高価なカメラを手頃な料金で利用できる

カメラのレンタルサービスを利用すれば、高価なカメラもお手軽な料金で手に入れることができます。

例えば、10〜20万円のカメラを1ヶ月間レンタルする場合なら購入価格の1/10程度。

特に以下のようなシチュエーションでの利用なら

  • サイン会などで数ヶ月に一度しか使わないカメラ
  • 運動会の時にしか使わない望遠レンズ

上記のような短期間または一時的な利用を考えているなら、カメラのレンタルを検討する価値が十分あります。

逆に言うと、毎月のように使用頻度が高い方ならレンタルではなく、購入をおすすめします。

2泊3日のレンタル料金なら、購入価格の約1/15~1/20が相場です。

カメラのレンタルサイトの中には、月に何回も入れ替えることができるサービスも提供されています。

このようなサービスを活用すると、限られた予算内でさまざまなカメラやレンズを試すことが可能となります。

特にレンズ選びは、個人の撮影スタイルや好みに左右されるため、購入前に複数のレンズを実際に使用して比較することは非常に有益です。

カメラレンタルサービスの選び方のポイント

  • レンタルしたい商品を取り扱っているか
  • 自分の使用期間とレンタル可能期間が合っているか
  • レンタル商品の予約はできるかどうか?

レンタルしたい商品を取り扱っているか

カメラのレンタルサービスはショップによって取り扱う商品ラインナップが異なります。

例えば、あるショップは特定のメーカーの商品ラインナップが豊富であったり、また別のショップは最新のカメラの取り扱いが多かったりとさまざまです。

レンタルしたい商品を取り扱っているかを確認することは、レンタルサービスのはじめの一歩として重要です。

自分の使用期間とレンタル可能期間が合っているか

カメラのレンタルサービスには、レンタルできる最短期間がショップにより異なり、当日から1ヶ月以上と様々です。

購入前のレンズ選びが目的のレンタルなら、短い期間のレンタルでも十分ですが、

大切なイベントのカメラやレンズのレンタルの場合は、使用予定日より数日前からレンタルがおすすめです。

その理由は、レンタルした商品にもしも不良があった場合、交換の時間を確保できるように余裕を持った期間でのレンタルが望ましいからです。

カメラやレンズはとても繊細で精密機械で、故障の可能性がゼロではないので、余裕をもったレンタル期間で申し込みをしましょう。

レンタル商品の予約はできるかどうか?

カメラのレンタルサービスを利用するときには、事前の予約ができるかどうか確認することが重要です。

また、予約を行う場合、どのぐらい期間前に申し込むことが可能なのかも確認しておきましょう。

特に運動会シーズン(5月、10月)には望遠レンズのレンタル需要が高まるため、在庫がなくなってしまうことがあるので、事前予約するのがおすすめです。

もしも壊してしまった時の補償サービスは?

多くのカメラのレンタルサービスには補償サービスがあります。

補償サービスは、万が一のアクシデントに備えて、カメラやレンズを安心して利用するためのものです。

補償サービスの料金は、

  • レンタル料金に初めから含まれているもの
  • オプションとして、追加料金で任意加入するもの。

このどちらかのパターンがほとんどです。

具体的な料金設定は、サービスごとに異なります。

例えば、任意加入の場合には、レンタル料金の10%分の追加料金や、一律で400円などの料金が設定されていることがあります。

使用するサービスの補償内容や料金をしっかり確認し、安心してレンタルを楽しんでください。

指定した配送方法・配送エリアに対応しているか

都市部や本州に住んでいる方にとって、カメラのレンタルサービスの配送は大きな問題とはならないことが多いです。

ですが、離島や特定の地域に住んでいる方、または自宅以外の場所への配送を希望する場合、配送方法やサービスの対応エリアに注意が必要です。

レンタルの事前審査はあるか

カメラやレンズは高額な商品のため、一部のレンタルサービスでは事前の審査が必要な場合があります。

審査の内容はサービスによって異なり、最もシンプルなものでは運転免許証や身分証明書の提示のみで終わることもありますが、

一方で職場への在籍確認の電話が必要な場合もあるため、事前に確認することが重要です。

ここで特に注意すべきなのが、審査が終わるまでは商品が発送されない点です。

審査にかかる日数は最短当日から数日かかることがあるので、余裕をもった日数でレンタルを申し込みをおすすめします。

初心者におすすめのカメラレンタルサービス

GOOPASS(グーパス)|カメラレンタル初心者におすすめ

GOOPASSは月額制のサブスクです。

GOOPASSの1つの特徴は、返却期限が設けられていないこと。

これにより、自分のペースで気軽に返却することが可能です。

例えば、運動会や行事で突然の日程変更や延期があったとしても、そのままレンタルし続けることができます。

GOOPASSは、1ヶ月先までの予約が可能なため、「使用したい日にカメラが手に入らない」といった状況も避けられます。

さらに、「どのカメラやレンズが自分に合っているのか」を迷ってしまった際には、オンラインやチャット機能を通じてプロのアドバイスを受け取ることができます。

これは特に初心者にとって、大きな安心ポイントと言えるでしょう。

GOOPASSのまとめ
  • 月額制のサブスクサービス
  • レンタル商品の返却期限なし
  • 1ヶ月先まで予約可能
  • レンタル商品選びについて相談できる

CAMERA RENT(カメラレント)|カメラ初心者におすすめ

カメラレントは業界最大級となる1,400を超える商品の取り扱いがあります。

月額3,850円から月額26,950円まで機材のランクに応じて、料金プランが分かれています。

月額385円で安心補償サービスを受けることができます。

APEX RENTALS(エイペックス レンタル)|カメラ初心者におすすめ

APEX RENTALSは、多くのレンタルサービスの中でも、特にコストパフォーマンスに優れています。

お財布にやさしい価格設定ながら、高品質なカメラを手に入れることができるのが魅力的です。

さらに、APEX RENTALSは富士フイルム公式サイトと提携しているため、信頼性やサポート面で安心して利用することができます。

シーン別のカメラ選びのコツ

今回はシーン別の例として、5つの紹介していきます。

  • 韓国のサイン会イベント
  • 運動会
  • 卒業式・入学式
  • 子どもの七五三
  • 山登りやキャンプなどのアウトドア


韓国のサイン会イベント

韓国のサイン会イベントでファンとしては大切な瞬間をしっかりと撮りおさめたいですよね。

そんな時には薄暗い会場でも高画質でクリアな写真を撮ることができる一眼レフやミラーレスカメラがおすすめです。

スマホだとズームしたせいでノイズだらけの画像も、一眼レフやミラーレスなら綺麗に写すことができます。

また、アイドルやアーティストとの距離が遠い場合や、近くても顔の表情をしっかりとキャッチしたいという方には、望遠レンズが必須です。

望遠レンズを使用することで、離れた位置からでも推しの表情や動きを鮮明に撮影することができます。

一部のイベントや会場では、一眼レフやミラーレスカメラの使用が制限される場合もあるので注意が必要です。

初めてのサイン会イベントに参加する方は、カメラの持ち込みや使用に関するルールを事前に確認してください。

運動会での撮影

運動会で子供たちの瞬発的な動きや、表情を遠くからでもしっかりと撮影するなら、一眼レフやミラーレスカメラが適しています。

ここで重要なのが、望遠レンズを使用することです。

望遠レンズを装着すれば、撮影スポットが遠くても子供たちの表情や動きを鮮明に捉えることができます。

特に、撮影場所撮りに失敗しても望遠レンズさえあればリカバリーできます。

混雑した撮影エリアから少し離れたポイントから周りの人を気にする必要もなく、撮影できることで、何なら撮影エリアよりも綺麗に写すことができます。

このような理由から運動会での望遠レンズは絶対のアイテムといえるでしょう。

卒業式・入学式での撮影

ホール内や教室での撮影が多く、場所が狭いことや、他の参加者との距離を考慮して、持ち運びやすいコンパクトなカメラが求められます。

そのため、一眼レフやミラーレスカメラのコンパクトなモデルがおすすめ。

子どもの七五三での撮影

七五三の記念撮影は、成長した子供の大切な瞬間を残す機会です。

スタジオ撮影をお願いしたいけど、3歳と5歳(7歳)の両方とも利用するのは、スタジオ撮影するのは費用的に負担が大きいですよね。

そんな時、自分で高画質のカメラをレンタルして、思い出に残る家族写真を撮るのはいかがでしょうか。

例えば、3歳の時は家族だけで撮影し、5歳や7歳の大きな節目にはプロのスタジオ撮影を選ぶという方法もあります。

カメラ選びのポイントは、初心者でも使いやすいミラーレスカメラや一眼レフがおすすめです。

レンズ選びでのポイントとしては、F値が小さいもの(例:F1.8やF2.0)を選ぶと、背景をぼかして、子供をメインに浮き立たせることができます。

もし「一眼レフやミラーレスカメラは難しそう…」と感じる方は、高画質なコンパクトデジタルカメラも選択肢の一つです。

山登りやキャンプなどのアウトドアで撮影

アウトドアでの撮影には、天気やアクティビティの激しさから、強度と雨にも耐えられるカメラが求められます。

一眼レフやミラーレスカメラの中なら、防滴性能が備わっているミドルクラス以上のモデルから選ぶと良いでしょう。

一眼レフやミラーレスカメラは、綺麗に景色を写すだけでなく、カメラを置いてVlog風に動画撮影することもできるので、作品としての記録も残すことができます。

一方で、激しい動きや水中でも撮影したいなら、アクションカメラが最適です。

アクションカメラは小さくて軽いので、持ち運びに便利で、激しいアクティビティの中でもその瞬間を捉えることができます。

このようにアウトドアでの撮影といっても、撮りたいものや状況によって変わってくるので、自身のスタイルに合わせてカメラを選びましょう。

カメラレンタルQ&A|よくある疑問を解説

カメラをレンタルする時ってどんな手続きをするの?

カメラをレンタルする際の手続きは、サービス提供元のカメラレンタルサイトにより異なりますが、以下は一般的な流れを以下のとおり。

カメラを選ぶ

カメラの種類やレンズ、レンタル期間などを決定します。

個人情報の登録

レンタルするためには、名前、住所、連絡先などの基本的な個人情報を登録します。

事前審査を受ける

高価なカメラを扱うサービスでは、審査が必要な場合があります。

レンタル注文

希望するカメラやレンズ、レンタル期間を確認し、注文を進めます。

カメラが自宅に届く

注文したカメラが指定した住所に配送されます。

カメラレンタルは初めての方でも簡単に利用することができますが、初めての方はサポートやFAQを確認しながら進めるとスムーズです。

GOOPASSやCAMERA RENTが初心者さん向けサービスが充実してます。

SDカードも借りるべき?

カメラで撮影した写真や動画のデータを保存するためには、SDカードは欠かせません。

レンタルサービスによってはSDカードもレンタルできるところがありますが、ご自身でSDカードを用意することをおすすめします。

SDカードを購入すべき2つの理由…
  • データのバックアップ
  • コストパフォーマンス

データのバックアップ: レンタルしたSDカードを返却する際には、中のデータをすべて消去する必要があります。

データを転送したパソコンやスマホにトラブルが起きた場合でも、

オリジナルのデータがSDカードに残っているので、大切な写真や動画を失うリスクを減らせます。

コストパフォーマンス: SDカードは長く使えるので、何度もレンタルするよりは一度購入しておく方が結果的にはお得です。

初心者の方は、SDカードの容量や速度などのスペック選びに迷うかもしれませんが、カメラの使用目的や予算に合わせて選べば問題ありません。

予備のバッテリーは必要?

カメラのバッテリー持続時間は、使用するカメラのモデルや撮影の仕方によって異なります。

短時間、例えば半日で約200枚程度の写真をとるような場合、多くのカメラで予備のバッテリーは不要です。

また、観光や旅行で一日中撮影する予定で、合計で約500枚の写真を撮る場合、スマホと併用なら、予備のバッテリーを使う機会は少ないと思います。

ただ、初めてのカメラ使用や、長時間の動画撮影などで不安を感じる方は、安心のために予備のバッテリーを持って行くことをおすすめします。

レンタルカメラの受け取りや返却の手続きが面倒?

カメラをレンタルするとき、受け取りや返却に関する手続きが気になる方も多いでしょう。

しかし、最近のレンタルサービスはとても便利。

レンタルしたカメラは自宅に配送されるので、外出して受け取りに行く必要はありません。

返却時も心配いりません。多くのレンタルサービスでは、返送用のダンボールや伝票が商品と一緒に送られてきます。

そのため、返却は伝票を貼り付けたダンボールにカメラを入れ、指定された配達の営業所に持っていくだけでOKです。

初めての方でも簡単に手続きができるように工夫されているので、安心して利用できます。

レンタルしている商品を壊してしまったらどうしよう?

カメラのレンタルサービスの多くは補償サービスを提供しています。

この補償は、レンタル料金に初めから含まれている場合や、別途任意で加入する形となる場合があります。

補償サービスを利用していれば、もしもの時に大きな出費を抑えることができます。

ですので、レンタルカメラは補償の内容を確認した上で、安心して利用することができます。

カメラレンタルのまとめ

本記事では「おすすめのカメラのレンタルサービス|カメラ初心者さん向けに徹底解説」を書きました。

カメラレンタルのメリット
  • 高価なカメラを手頃な料金で利用できる
  • 購入前に実際に試すことでカメラが本当に必要なのか確かめることができる
  • 予算内で様々なカメラやレンズを試せる

カメラをレンタルする際には、どこを利用したら良いのか分かりづらいですが、以下のことを参考にレンタルサイトを選んでください。

  • レンタルしたい商品を取り扱っているか
  • 自分の使用期間とレンタル可能期間が合っているか
  • レンタル商品の予約はできるかどうか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ABOUT ME
Recommend
こんな記事も読まれています
記事URLをコピーしました